プロテインパウダーは必要?初心者が迷う回数とタイミング、僕なりの結論

YUのサプリメント

はじめに

「プロテインパウダーって本当に必要なの?」「1日何回飲めばいいの?」「飲むならいつが正解?」
初心者の頃、僕も同じ疑問を抱えていました。(以後プロテインと略させてもらいます。)

筋トレ歴7〜8年の今だから言えるのは、プロテインは初心者にとって必要だということ。
この記事では、初心者が迷いやすい「プロテインの必要性・回数・タイミング」について、僕自身の経験をもとにシンプルにまとめます。

プロテインは必要か?

結論:僕は必要派
理由はシンプルで、食事だけで必要なタンパク質を摂るのは難しいから。

  • 筋肉を増やすには「体重×2g」のタンパク質が目安
  • 体重70kgなら 140g → 鶏胸肉で約700g分

これを毎日食事だけで摂るのはかなり大変です。筋トレ上級者、コンテストに出て活躍してる人、超ストイックな人なら可能でしょう。 僕は普通に無理です!!
ちなみに僕も最初は「サプリに頼らなくてもいい」と思ってましたが、3秒でその考え方はなくなりました。

だって粉と水入れたら美味しいタンパク質が取れてしまう、プロテインがあるんだものーー!!


1日何回飲めばいい?

まずは トレーニング後に1回 で十分。
「飲めば飲むほど筋肉がつく」わけではありません

役割は“足りない分を補うこと”。
最初はシンプルに1回から始めるのがおすすめです。

食事でタンパク質が不足しがちな人は、朝食や間食に追加するのもアリです。

今現在、僕はトレーニングした日はトレ後に1回、トレーニングしない日は朝の目覚めに1回。

たま〜に寝る前に飲む時もあるよ!少し前までは1日3回とか飲んでたんだけど、ズボラな性格がついに。。。

飲むタイミングは?

ベストは トレーニング後30分以内。とは言われているけど正直そこまで気にしなくてOK!

さらに工夫するなら、

  • 寝る前 → 就寝中の長時間の栄養切れを防ぐ
  • 間食代わり → お菓子を食べるよりプロテインで小腹を満たす
  • 朝起きた時→ 栄養を欲しがっている

中には数時間おきにプロテインを飲むっていう猛者たちも存在する!ホントちょっとだけ憧れるかも?ホントちょっとだけね😅

よくある不安・疑問

  • 「飲みすぎたら太る?」
    → カロリー次第。1杯100kcal前後あるので、総摂取カロリーを超えれば太ります💦
  • 「腎臓に悪いって本当?」
    → 健康な人が適量を摂る分には問題なし。持病がある場合は医師に相談を☠️
  • 「牛乳と水どっち?」
    → 吸収を優先するなら水。腹持ちを優先するなら牛乳。ちなみに僕は水派🚰氷も入れるよ〜🧊

僕が実際に飲んでいるプロテイン

最近飲んでるプロテインは以下の5社。

  • ビーレジェンド(初心者の頃お世話になりました)
  • マイプロテイン(昔は頻繁に)
  • エクスプロージョン(今のメイン)
  • VALX(たまに味変で)
  • RAYS(amazonのセール時)

色々飲み比べてきましたが、**今メインで飲んでいるのは「エクスプロージョン」**です。

理由はシンプルで、

  • 毎日飲める味
  • 圧倒的なコスパ

この2つが両立しているから。

また目的別に見ると…

  • 味重視 → ビーレジェンド・VALX・RAYS(フレーバー豊富で楽しい)
  • コスパ重視 → エクスプロージョン・RAYS・マイプロ
  • 海外通販慣れしてる人 → マイプロ(セールで激安)

「とりあえず1袋だけ試したい」ならAmazonや楽天で十分です。

初心者の頃に飲んだビーレジェンドベリー味が美味すぎて衝撃でした!!そこからプロテインってこんなに美味いんだ!って思い色んなフレーバーを試しましたね!

メインでエクスプロージョンのプロテイン飲んでますが、時々味変したくなるんですよ〜。

肝心な味のレビューは…。別記事で🙏


まとめ

  • プロテインは必要? → 必要。まずはトレ後1回でOK
  • 1日何回? → 食事で足りない分を補う。最初は1回で十分
  • タイミングは? → 基本はトレ後。寝る前や間食にも応用できる
  • 大事なのは? → 毎日飲める味とコスパ の1本を見つけること

プロテインは魔法の粉じゃない。
でも、**筋トレを継続するための“強力な味方”**であることは間違いありません。

あとがき

ここまで読んでくれてありがとうございます。

プロテインって、正直「飲めば筋肉が付く魔法の粉」ではありません。
でも、**僕にとっては「継続の相棒」**でした。

仕事や家事、育児で忙しい日でも、「とりあえずプロテイン1杯だけは飲もう」って習慣が、筋トレを7年続けてこれた理由のひとつだと思います。

初心者の人はまず“トレ後1杯”から。
その一歩だけで、きっと筋トレがもっと楽になります。

どのプロテインが正解かは人それぞれ。
だからこそ、**「毎日飲めるかどうか」**を基準に選んでみてください。

これからも僕のブログでは「コツコツ続けてきたリアル」をシェアしていきます。
次回はEAAやクレアチン、プロテインレビューについても書いていくので、気になったらまた読んでもらえると嬉しいです✨️

コメント